日没後の気温低下が著しく、何か着ないと寒いくらいです。
仕事が込み入ると眼精疲労が酷くなり、また左眼の奥が重くなります。
感覚的には側頭部から液体を注入されるような感じです。
片目だけ視力が低いのは父譲り。
親譲りの身体的な弱点は、割とよくあることなのでしょうか。
続きを読む
- 2010/09/30(木) 23:54:01|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
母の用事で車を走らせ、目的地に着いたものの定休日。
そこから帰宅するまでの間、ちょっと遠回りで走ってみました。
私の高校時代は、自転車→電車→徒歩と可能な移動手段を全て使った学生時代で、
車で通ったのは、自宅から自転車で3年間を走った道です。
続きを読む
- 2010/09/29(水) 23:54:05|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
疲れが溜まっているのか、頭が重いです。
半月ほど前からスケジュールが一週間ずれています。
私のミスではないものの、消えた時間は取り戻しようがありません。
仕事の合理化について考える時、会社務めの頃を思い出します。
続きを読む
- 2010/09/28(火) 22:49:26|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
結局ゆうべは眠らず、ぐるっと翌日の昼まで起きていました。
コーヒーを飲んだら頭痛が治まってしまったのです。
それから眠って頭がスッキリしました。
朝は母のウォーキングに付き合いました。
引越し時期あたりから歩く機会が減り、母の体調も芳しくないからです。
続きを読む
- 2010/09/27(月) 21:15:57|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日釣ったばかりの鯛とハマチを頂いたそうで、実家にお呼ばれしました。
「丸ごとの鮮魚を捌(さば)ける」と、テンションが上がったのは母です。
海育ちで刺身好きの父よりも嬉しそうでした。
脂に嫌みがなく歯ごたえも最高。
づけ、刺身、トウガンとの吸い物など、魚尽くしでした。
食事を済ませたはずの妹ですら、鯛の切り身をのせてお茶漬けに。
美味しいものも食べたし、仕事にも張り切りたいところですが、
数時間前から頭が重いので、早めに休もうと思います。
どこまで行っても頭痛や眠気との戦いです。
〆切近いのに……。
- 2010/09/26(日) 23:47:55|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
近所のパパさんが私と同い年だと知りました。
かたや子持ち、かたや独身と来れば話題の齟齬(そご)もありそうですが、
通り過ぎたものが共通するものもあり、そこで携帯電話の話から始まります。
続きを読む
- 2010/09/25(土) 20:05:04|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちょっとしたことでGoogleMapを見ていた時、
ふと自宅周りはどう見えているのか知りたくなりました。
名古屋はともかく、地元は中途半端に田舎臭さが漂う土地であるせいか、
航空写真も話題のストリートビューも一年以上前の画像でした。
続きを読む
- 2010/09/24(金) 20:20:38|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実家が引っ越しに乗じて冷蔵庫を新調し、一年が経ちます。
購入費用を捻出したのは妹で、これにはエコポイントが付いていました。
交換申請には保証書等が必要になるわけですが───
「説明書とかまとめておいた引出しあったでしょ? あそこには?」
「ない……」
「一年前だからなぁ……」
───保管していたはずなのに見つからない。
続きを読む
- 2010/09/23(木) 23:15:14|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事をしていたら、ディスプレイに小さなクモが一匹現れました。
真っ白な画面の上で彼の姿が目立つのは言わずもがな、
大きな画面ですから、作業に集中していると気にならなくなります。
そのうちどこかへ隠れてしまうだろうと思っていたら、
集中している私の視界で「あぁ、何か居るな」程度であったはずの彼は、
数分経っても居座り続けたので、いよいよ私も目が行くようになりました。
続きを読む
- 2010/09/22(水) 18:55:24|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
眠ってもなかなか疲れが取れません。
気になっていること(仕事)がある限り、これは解消できないのかも。
これは「お休み前のホットミルク」を復活させた方が良さそうです。
続きを読む
- 2010/09/21(火) 23:55:29|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0