第27緑化地区

フリーイラストレーター七片藍のブログ/第27緑化地区

やぁどうも

実家の居間のテレビが新調されました。
買ったのは妹で、地上デジタル放送対応の大きなやつ。

「迫力あるねぇ」
「芸能人の化粧とかよく見える」

手軽にアナログ放送と見比べられるので、
画質の差やフォローしている情報を知るにつけ、
我が家も随分と現代技術に取り残されていたと気付きます。

続きを読む
  1. 2010/07/31(土) 23:10:37|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

それぞれ面倒

たっぷり雨を吸って、畑も潤いを取り戻したようです。
ナスとキュウリが大きくなり、スイカも順調そう。
晴れ7、雨3くらいの割合にならないかな。

実家へ行ってみると、玄関先で母と子供数人が居ました。

続きを読む
  1. 2010/07/30(金) 19:34:14|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

主役はオレだ!

色々やっていたら夜も夜中になってしまったので、
やや明るくなるのを待ってから、小雨の中を山まで歩きました。
時間は5時くらい。

(さて、居るかな……)

続きを読む
  1. 2010/07/29(木) 23:44:30|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「お前は子供じゃないだろう」

明日は久し振りの雨だそうです。
すっかり水気を抜かれ、亀裂だらけになった畑の土。
明日一日で、できるだけ潤いを取り戻して欲しいと思います。

続きを読む
  1. 2010/07/28(水) 23:44:00|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

短所

コンビニへ買い物に行ったら、店先に弟が居ました。
手を振っています。

「お、どうしたんだ」
「今気付いたの?! ちょっと前から手ぇ振ってたのに!」
「いや、下向いて歩いてたから……」

続きを読む
  1. 2010/07/27(火) 20:40:47|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏の宝石

「ノコギリクワガタはー?」

母が実家の近くで見つけたクワガタの話を聞きつけ、
近所の男の子が2人、実家へやって来ました。
しかし逃がした後でした。

続きを読む
  1. 2010/07/26(月) 21:16:12|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四角い天使

「壊れたのは10日前です」
「10日?! ここ一週間、めちゃくちゃ暑かったじゃないですか!!」
「えぇ、でも扇風機だけで、なんとか乗り切ってました」
「うあぁ……今日は……ぐっすり眠って下さい」

エアコンが設置されました(上の会話は電器屋さんと)。

続きを読む
  1. 2010/07/25(日) 19:32:54|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

飛べなかった子

■エーテルレポート
「幕末志士たちから学ぶ 人生で本当に大切にするべき100の言葉」と云う、
ビジュアルガイドシリーズに掲載された幕末志士の名言集が出ました。
上記のタイトルは省略してあります(かなり長いので)。

The Quest For History  『生きる力』『夢をかなえる勇気』『揺るがない志』  激動の時代を切り開いた幕末志士たちから学ぶ  人生で本当に大切にするべき100の言葉The Quest For History 『生きる力』『夢をかなえる勇気』『揺るがない志』 激動の時代を切り開いた幕末志士たちから学ぶ 人生で本当に大切にするべき100の言葉
(2010/07/22)
不明

商品詳細を見る

幕末志士ビジュアルガイドのイラストがそのまま流用されていますので、
とくにサイト更新の対象とはしませんが、ご報告までに。

続きを読む

テーマ:本の紹介 - ジャンル:本・雑誌

  1. 2010/07/24(土) 22:06:09|
  2. 書籍系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

職業体

弟が実家へ来て、今日は家族に好きなものを振舞うというので、
私と母と弟はスタミナ回復にウナギ、妹は寿司、父は好物の刺身と、
それぞれ御馳走になりました。
おいしかった……。 続きを読む
  1. 2010/07/23(金) 22:53:39|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐったり畑

畑でトウモロコシ、シソの葉、キュウリを収穫しました。
ここらで一雨来ると嬉しいのですが……期待できそうにありません。 続きを読む
  1. 2010/07/22(木) 22:19:38|
  2. 菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あっぱっぱー

街路樹の剪定が、少しずつ移動しながら進んでいました。
さっぱり刈った髪を見ているようで気持ちいいのですが、
愛知の夏は暑いので、かえって枯れはしないかと心配です。
本日の日中は38℃。 続きを読む
  1. 2010/07/21(水) 21:57:16|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[蟲]小さき者

なんとなく、着ているシャツがムズムズすると思ったら、
服の下で逆立っていた産毛が元通りになる時の違和感だったとか、
繊維を通して棘(とげ)状の何かが刺さっていたとか、そんなことがあります。

母と妹の三人で買い物に行き、夕食を済ませた後、
帰宅した私は、なんだか肌がムズムズとしました。 続きを読む
  1. 2010/07/20(火) 23:37:57|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏の人気者

昨日、実家にノコギリクワガタが居ました。
引っ越して山が近くなったせいか、以前よりもよく見るそうで、
遊びに来る小学生にあげようかと云っていたのですが……。

本日になって実家へ行くと、増えていました。
ノコギリクワガタが2匹になり、コクワガタが1匹の合計3匹。 続きを読む
  1. 2010/07/19(月) 19:35:04|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

できる/できない

明日は休みなのですね。
会社勤めだった頃は祝祭日でも出勤だったので、
職業が変わっても、基本的に土日以外の休みに無関心でした。
海の日……水泳……。

絵心のない子、音痴な子、(私みたいな)成績の悪い子、
跳び箱を跳べない子、逆上がりが出来ない子……。 続きを読む
  1. 2010/07/18(日) 23:59:59|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

なぜそうなる

エアコンなし生活4日目。

日中:30~32℃
深夜:同上

なぜぇ! 続きを読む
  1. 2010/07/17(土) 20:11:52|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

不快指数83

暑さ対策を含め、ベランダでゴソゴソ作業していたのですが、
次第にゴロゴロと遠鳴りがして、あっと云う間にどしゃ降りになりました。 続きを読む
  1. 2010/07/16(金) 20:00:14|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

暑い

■エーテルレポート
仕事作品を更新しました。
ビジュアルガイドシリーズの三つ目、「日本の神々」です。

The Quest For History 日本の神々完全ビジュアルガイドThe Quest For History 日本の神々完全ビジュアルガイド
(2010/07/10)
不明

商品詳細を見る

私が担当したのは(分かりやすく「~のかみ」は省略します)、

・水蛭子神(ヒルコ)
・大山津見神(オオヤマツミ)
・綿津見三神(ワタツミ)
・八雷神(ヤクサイカヅチ)
・禍津日神(マガツヒ)
・阿遅志貴高日子根神(アジシキタカヒコネ)
・建御名方神(タケミナカタ)
・猿田毘古神(サルタヒコ)
・石長比売命(イワナガヒメ)
・武内宿禰(タケシウチノスクネ)

───の、以上10点です。

このブログのカラムに仕事作品をリスト化する云々を考えていましたが、
なんだかよく分からないままなので、ちょっと先送りです。
  続きを読む

テーマ:本の紹介 - ジャンル:本・雑誌

  1. 2010/07/15(木) 21:05:41|
  2. 書籍系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ニャフコ

20100714.jpg

昨日撮った2枚目のキノコは、笠が開くとこうなるようです。
なんだか一気に「生物っぽさ」が増したように思えます。
このまま増殖して地面を覆い尽くしそうで怖いです。

さらにこれが開くと、傘がめくれ上がって縁が裂け、
花のような形になり、中心の茶色がにじんで薄くなりました。
大きなものでは、直径が10cmくらいになります。

ツツジの根は侵食されたりしないのかな……。 続きを読む
  1. 2010/07/14(水) 20:15:11|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キノコ

20100713001.jpg



近所のツツジの根元に生えていたキノコ。
芝のマットがあり、そこに菌糸が残っていたのでしょうか。
同じようなキノコが、あと数ヶ所で見つかりました。

取って食べようとは思わないけど、なんとなく食べたらダメそう。 続きを読む
  1. 2010/07/13(火) 22:24:34|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こだわる理由

仕事と私生活を分けるものを、出勤あるいは退社とするとして、
その両方がない自営業は、どこを指して私生活と呼べるのか。
それは「仕事でないことをしている時」になります。

母が手元の仕事を終えたと思ったら、見直すとミスがあったようで、
ここ数週間の母を苛んでいる依頼が、なかなか終わらないでいます。 続きを読む
  1. 2010/07/12(月) 20:41:38|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

置いてきぼり

二ヶ月ぶりくらいで友人に会いました。
カーナビを新調し、その収納バッグやフィルムアンテナを買うため、
私は付き合いがてら、ついでに投票にも行って来ました。

車のアクセサリも日進月歩で、「あれば便利」なものが沢山。
車なんて雨風しのげて走ればいいです、というタイプの私は、
その性能や利便性を知るにつけ、ただただ感嘆するばかり。
ざっと10年くらい取り残されていました。 続きを読む
  1. 2010/07/11(日) 19:50:50|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

食事ヨガ

妹が歯の治療で手術をして食事が困難です。
一日経ったことで、いくらか回復したようではありますが、
昨日は一人だけ夕食が食べられず、私がゼリーを買いに行きました。
(ようするに昨日の「インダスゼリー」は、その時の話です) 続きを読む
  1. 2010/07/10(土) 20:13:20|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

買えません

ここしばらくで聞いた(云った)言葉の間違い。

母:「ウィダー・イン・ゼリー」→「インダスゼリー」
母:「ターメリック」→「メタリック」
私:「マヨネーズ」→「ミサイル」 続きを読む
  1. 2010/07/09(金) 23:20:29|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

どうぞ楽しんで

サイト11周年のことを母と話していたら、小さなケーキを買ってくれました。
もともと甘いものは多く食べられない私ですが、たまに食べると美味しい。
疲れた脳が、じわっと心地よい甘味でほぐされます。
ごちそうさまでした。

-*-*-*-
数日前、インターホンが鳴ったので玄関へ行ってみると、
覗き穴の向こうに、見慣れない男性が立っていました。 続きを読む
  1. 2010/07/08(木) 23:58:28|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[絵] 11周年

エーテル11周年です。
なんとか本日に合わせて新作を仕上げました。
どうぞ御覧下さい(他サイズや所感はサイトにて)。


続きを読む

テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2010/07/07(水) 17:49:14|
  2. トップ等
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

中年ガス

ちょっと色々頑張ったらクタクタになりました。
ツーリング後でも徹夜できた頃の体力が恋しいです。

もう何か書く気も起こりません。
寝ます。
  1. 2010/07/06(火) 23:12:49|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

願いの方向性

「昨日、どこへ買い物に行ったっけー?」

夕食前の母が私に電話を掛けて来ました。
また始まった……財布の行方が分からないのです。
先月にもありました。 続きを読む
  1. 2010/07/05(月) 23:30:23|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

路面の微動

母の用事に付き合って買い物に行き、畑に寄ってトウモロコシを摘果し、
そこから帰宅しようとする道中で、路面に小さな物体を発見しました。
スズメです。 続きを読む
  1. 2010/07/04(日) 20:29:29|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

感覚世界の無感覚

七夕には間に合わないものの、作品は描き続けています。
問題は背景……これが、ここ数日の私の悩みです。
詳しく書くとバレてしまうので伏せますが、
今までとは目標が変わるため、困っているのです。 続きを読む
  1. 2010/07/03(土) 20:59:01|
  2. 創作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8年

私が今のところ最後に勤めた会社は、8年前に退職した会社です。
その頃が私にとって「会社に勤めていた時の自分」になりますが、
同僚には迷惑ばかりかけて、正直なところ全員に土下座したい気分。

私にとっては第二の我が家みたいな会社でした。 続きを読む
  1. 2010/07/02(金) 19:16:59|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

七片 藍

Author:七片 藍
フリーイラストレーター

当ブログについて
:本家[ether]
:mixi[499935]
:Twitter[Nanahira_Ai]

カレンダー

06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ

絵:執筆情報 (72)
ソーシャルゲーム系 (29)
TCG系 (17)
書籍系 (18)
絵:個人作品 (14)
トップ等 (10)
聖域 (1)
悪魔 (1)
神威 (1)
ほか (1)
日常 (4061)
菜園 (675)
創作 (95)
疑問 (4)
ゲーム (28)
スポーツ (2)
探しもの (8)
生物 (58)
DIY (583)
修理 (31)
リフォーム (303)
未分類 (2)

検索フォーム

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QR