前者で描いた[
ハスター]が"鎧兵長"という名を冠して再登場しております。
変更点は、今のところ剣が刀になり鎧が黒化したという感じです。
3Dキャラクターらしいので、これは動くということかな?
ネット上での画像を見る限り非常に細かく作られていて驚きました。
わき腹のベルトまで再現されているのは嬉しかったです。
ところで本日は昨日のスターターと点灯管の両方を受け取りに行きました。
母の用事も兼ねていたため、同級生が営む家電店へは二人で行き、
帰りは店先まで見送りに出てくれました(180円なのに)。
さて蛍光灯なのですが……残念ながら点きません。
通電はしているので、スイッチかトランスか半田付けか。
反対に、耕運機は問題なく始動しました(取り付け2分)。
風邪が全快したら畑をやりたいな。
- 2016/11/10(木) 23:59:00|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日に引き続き掲載しておきます。
「デッドマンズ・クルス」から応龍(クリックで全体表示)。
本日は以上です。
またしても日記を書かずに眠り続けていたので、翌日の早朝に書いています。
このところ実家まわりの用事で駈けずり回っていて、眠りが不規則でした。
数日間に6時間くらいずつズレが生じています。
こういう乱暴な生活が許されるほど融通の利く仕事であるわけですが、
十年を続けてみて感じることは、疲れを持ち越すことが多くなったということ。
当たり前のことなのに「なるほど、これがそうなのか」と納得します。
先日、自営業での生計を夢見て活動する青年と話しました。
以前から面識があったものの、こってり話し込むことはなかったのです。
業種こそ異なりますが、自分の腕一本で生きていくのは私と同じ。
ちょうど一回りくらいの年齢差。
現在はアルバイトをしながら活動しています。
「続けていると、意外なことが多かったりするんです」
「たとえば?」
「明らかに実力不足なのに、ポンと依頼が来たりして───」
「ふむ」
「依頼が来るのは嬉しいけど『こんな自分が請けてもいいのかな』とか」
「たしかに恐縮するってのは何度もある」
「そうなんです」
「でも、少しのハッタリは必要だよ」
「ああ……今そう云ってもらえると凄く心が軽くなります」
「ハッタリは実際よりも自分を大きく見せるようなものだけど、
依頼を請けていく過程で成長した自分ってやつも、今の自分よりは大きいから」
「あ、そっか」
そんなことを話しながら半分以上は自分に戒める意味も多いです。
実力と努力の間で、あたふたするのは仕方のないことかも知れません。
人生の何割かは、納得するためのものでしょうか。
- 2016/05/07(土) 23:59:00|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
(※日記を忘れていたため翌日更新)
五月に入って実装された作品があったので、掲載しておきます。
「デッドマンズ・クルス」からニーズヘッグ。
本日は以上です。
仕事をするはずだったのに、用事で消化してしまいました。
こういう毎日が続くと、私は自分でもびっくりするくらい娯楽から離れます。
思うに、目前の課題をこなすことに楽しさを感じてしまうのでしょう。
たまに、こういう自分の性質が嫌になります。
"のんびり"の感覚というものが、とっくの昔に破壊されたような、
自分だけ「人生という映画」を早送りで鑑賞させられている気分です。
ではこれに反して生きてみたいかというと、そうでもありません。
結局は望みどおりの生活を送っているのですから、あまり不満はない。
老後で一気にボケるのって、私みたいな人間でしょうか。
- 2016/05/05(木) 23:59:00|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き10枚目です。
デッドマンズ・クルスから「イースタードラゴン」(クリックで全体表示)。
ひとまず「ガーディアン・クルス」、「デッドマンズ・クルス」からは以上です。
他に数点ございますが、そちらはサイトでの公開時に掲載いたします。
今日は起きていた時間が9時間だけで、ほかはずっと眠っていました。
おかげが頭が軽くなって……それでもまだ眠い。
睡眠が贅沢だと感じてしまいます。
今のうちに脳の"こり"をほぐしておこう。
- 2016/04/29(金) 00:00:00|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き9枚目です。
デッドマンズ・クルスから「ヘルズジングル」(クリックで全体表示)。
2015年のクリスマスイベント用の一枚となります。
本日は以上です。
なんとか直近の仕事は完了できました───と思いたい。
あと三時間で徹夜になるので、今日は早めに休みたいと思います。
でもその前に、ちょっとだけ鉈製作の続きを……。
- 2016/04/28(木) 19:08:00|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日に引き続き8枚目です。
デッドマンズ・クルスから「ノフ=ケー」(クリックで全体表示)。

本日は以上です。
明日の18時までに一枚を仕上げれば、一日くらいは休めそう。
でも畑の作業もしたいし、鉈の柄を作る作業も再開したい。
ううむ、なぜ一日は24時間なんじゃよ。
- 2016/04/27(水) 00:00:00|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き7枚目です。
デッドマンズ・クルスから「ジャック・オ・ランタン」(クリックで全体表示)。

本日は以上です。
眠いけど仕事。
15分くらい仮眠したら頑張ろう。
十年を続けてみて、最大の敵が眠気であることは全く変わりません。
- 2016/04/25(月) 23:53:49|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き6枚目です。
ガーディアン・クルスから「晶雷竜タラスク」(クリックで全体表示)。

本日は以上です。
仕事が忙しいのに眠くて困ります。
とある記事の「爪の状態による健康判断」みたいなものを見たところ、
私は「精神的疲労と睡眠不足」という答えが得られました。
うん……知ってる。
- 2016/04/24(日) 23:48:29|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き5枚目です。
ガーディアン・クルスから「クトゥグア」(クリックで全体表示)。

本日は以上です。
今日は仕事をしながら鉈(なた)の柄を作っておりました。
口金の内径に合わせて柄を削るわけですが、
元がツルハシの柄であるためか、かつお節のように堅牢な木材です。
鉛筆でケガキを入れ、木工用ヤスリで少しずつ削っています。
私は手が大きいので、それに合わせて柄も長くするつもりです。
ナイフでいうところのフィンガーグルーブも作ってみようかな?
素人作業だし、余計なことはしないほうがいいか……。
- 2016/04/23(土) 21:26:09|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き4枚目です。
ガーディアン・クルスから「ツリー・グランドジョラス」(クリックで全体表示)。
2015年のクリスマスイベント用の一枚となります。

本日は以上です。
正午過ぎに眠ってから5時間くらい経ってセールスらしき人が来たようで、
まだ眠り足りないながらも玄関ドアから外を覗き見ると……誰も居ない。
配達物の不在連絡票も入っておらず、かすかに人が歩き去る音だけがする。
独り暮らしをしていると、こういう手合いに多く遭います。
インターホンを鳴らした直後に素早くコンコンと叩くのも特徴です。
急いでドアを開けても既に隣室のドアへ移動し、そこで同じ事をしています。
殆どの住人が不在である時間帯に2~3室のインターホンをまとめて鳴らし、
応対に出た住人を対象に勧誘を始めるという、なんとも無礼な話です。
時々思うのですが、例えば3室分のインターホンを鳴らしていた場合、
3人の住人が順番に出て来て「何ですか」と聞いたら、どうなるのでしょう。
「ちょっと待ってください」なんて返されても二度と応対しないと思うな。
おかげで眠り直せなかったのが不満です。
- 2016/04/22(金) 23:52:57|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0